mamiba blog

PC関連から、日常のことまで、思いつくままに何でも扱います

Kindle Fire HD

Kindle Fire HDをカスタムROM化

安く手に入れたので、使ってみたら、標準OSがひどく使いづらかったので、カスタムROMを導入したお話。
kindleのバージョンは7.4.3でした。

  1. root取得
    汎用root取得batで一撃。(Root_with_Restore_by_Bin4ry_v31.zip)
    adbをandroid-sdkのplatform-toolsにあるものと差し替えて利用。
  2. ダウンロード
    stack、kfhd7-freedom-boot-7.4.3.img、kfhd7-twrp-2.6.0.0-recovery.img、kfhd7-u-boot-prod-7.2.3.bin
    をダウンロード
  3. stackをkindleにコピーして、以下コマンド。(stackをシステム領域に書き込み)
    adb push stack /data/local/tmp/
    adb shell su -c "dd if=/data/local/tmp/stack of=/dev/block/platform/omap/omap_hsmmc.1/by-name/system bs=6519488 seek=1"
  4. そのあと、以下コマンド。(install-recovery.shの書き換え)
    adb shell su -c "mount -o remount,rw ext4 /system"
    adb shell su -c "mv /system/etc/install-recovery.sh /system/etc/install-recovery.sh.bak"
    adb shell su -c "mount -o remount,ro ext4 /system"
  5. fastbootで起動する
    adb shell su -c "reboot bootloader"
    fastbootになってもPCが認識しなかったので、ドライバを手動で読ませる。
    android-sdkの中に以下がある。(なかったら、まねーじゃでダウンロードしてくだしあ)
    extrasgoogleusb_driverandroid_winusb.inf
    ディスク使用で読み込ませて、Android ADB Interfaceを選択すればOK。
  6. これで無事にfastbootになってるはずなので、bootloaderを書き換え。
    fastboot -i 0x1949 flash bootloader kfhd7-u-boot-prod-7.2.3.bin
  7. そのあとboot領域も書き換え。
    fastboot -i 0x1949 flash boot kfhd7-freedom-boot-7.4.3.img
    パスは自分の環境に合わせて読み変えてくれ。(これで分からないならやめておけ)
  8. リカバリ書き換え。
    fastboot -i 0x1949 flash recovery kfhd7-twrp-2.6.0.0-recovery.img
  9. リカバリから起動して、WIPEして、お好きなカスタムROMをやきやっきー
    私はPAC-MANをいれた。PAC-MANのがCM10.1より新しかったから。(作業当時、2013/7/11版をインストールした)
    その時のCM10.1は動かない機能とかもまだあったから、避けた。でも今は2013/7/13版がリリースされて改善してる臭い。まぁお好み。私はAndroidならぶっちゃけなんでもいいと思うw

というような感じで。

まぁもう手元にないんですけどね。(買った値段の1.5倍で売れたわーw、新Nexus7いくよー。

-Kindle Fire HD