Dynabook SS S31を入手した
4年前のPCですが、入手(もらった)して、メンテナンスをして、とりあえず使えるようになったので、備忘録として書いてみる。
まず、もらった時の状態について書くと
・ファンから異音がする。
・HDDが暗号化されており、初期化もされていない。
以下、やったことの詳細を書いていく。
・ファンから異音がする。
とりあえず、分解。(「Dynabook SS S31 分解」でぐぐったら、分解方法が出てきた。また、S30のマイナーチェンジ版なので、S30の情報も役に立つ。)
ファンを取り出して、金属部分をはがして、羽と軸受を分解 。(金属部分と羽と軸受の3つに分かれます)
羽と軸受の接触部分にクレ556をつけて、元に戻す。→異音がなくなりました。
最初はファンがCPUに直接あたってないことから、ファン外しちゃっても大丈夫かなーと外したんだけど、XPも起動して、ファンに異常ありってアラートが出るくらいで問題なさそうだったんだけど、激しくCPUのパフォーマンスが落ちました。(自動的に制御されていた?)
なので、ファンを分解して油をさしました。
・HDDが暗号化されており、初期化もされていない。
HDDのみ取り出して、Paragonの無料のやつでリカバリ領域(DtoD領域)をコピーして、全フォーマット後にリカバリ領域をParagonで戻して、MBRを更新してから、リカバリを実行したら、リカバリ成功しました。
上記でとりあえず使えるようになったのだけど、ネットで東芝RAIDドライバとやらがHDDのレスポンスを低下させてるとの情報を得たので、「インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー」というのをインストールしました。
メモリは既に2GBに増設されていたので、WindowsXPはまぁまぁそれなりに快適に動くようになりました。
・・・さて、何に使うかな。。。使い道がないw(たぶん妻が使う、売っても二束三文だし・・・)